header
home 教官 カリキュラム リンク
bgpicture
 
 
news

  1. 1. 人材養成の目的

    情報化社会を実現するコンピュータと通信ネットワークの技術をソフトウェアとハードウェアの両面において支え,創造すると共に,産業,学術,政策等の分野において,専門知識に裏付けられた指導力を発揮して,国際的に活躍できる研究者・技術者の養成を目指します.

  2. 2. 入学者に求める能力と適性

    本学科では,次のような能力と適性を持つ人材を求めます.

    • 理数系の教科に関する十分な基礎学力を有する人
    • 情報工学の新しい分野に興味があり,自ら積極的に学んで問題の解決に挑戦する気概を有する人
    • 情報工学の知見を活かして情報化社会の実現と発展に貢献したいという志を有する人
  3. 3. 修得する能力

    本学科の学生は,次のような能力を修得します.

    • 情報工学に関する研究・技術開発に必要な基礎学力と論理的思考能力および高い倫理観
    • 情報工学の新分野,未知領域の研究・技術開発で必要となる,高度な専門知識と問題解決のための戦略構想力とそれを実現するための指導力
    • 情報工学の知識に加えて様々な知識を総合し,「もの」を作り上げる創造的システム開発力
    • 他人の意見を尊重しつつ,自分の意見を論理的に表現できるコミュニケーション力と説得力
  4. 4. 教育内容

    本学科では,上記の能力を涵養するために,次のような内容の教育を実施します.

    1. A) 情報工学の基礎理論・基礎技術と技術者倫理

      すべての学問の基礎となる数学や物理学等の理工系基礎学力の育成,コンピュータのソフトウェア,ハードウェアの基礎を学ぶために共通専門科目を中心とした情報工学の根幹をなす基礎理論や基礎技術,情報処理のための数学等の教育,および演習を介したそれら基礎理論・基礎技術の系統的教育,情報化社会における技術者倫理教育

    2. B) 情報工学の先進理論・先進技術

      情報工学の先進技術を学ぶために,専門性の高い科目を,幾つかの分野の専門科目群に分類して系統的に教育

    3. C) 創造性教育

      情報化社会における課題を学生自らが見つけ,解決することにより,創造的能力の修得を目指した実践的な創造性教育

    4. D) 表現力と協調力,指導力の育成

      学士論文研究や実験科目などを通して,新しい研究に取り組む方法論を修得するとともに,研究方法や内容など,自分の考えを他者に的確に伝え,協調的議論を行ないつつ他者を説得する能力を育成するための実践的教育

sitemap contact
 
english